大学生タツローの日常

こんにちは。どこにでもいるような大学生。これまで経験してきた、サッカー、恋愛、浪人生活などで感じたことや辛いこと、乗り越えた方法、後悔等を伝えていきます。今、悩んだり前に進めない学生の方や若い方、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

タツロー怪我しました

こんにちは。タツローです。

 

久々に近況について書こうと思います。

 

先日の練習中にケガをしました。

 

サッカーにけがは付き物ですが、非常に悔しい気持ちです。

 

接触で怪我をしたわけではなく、いわゆる自滅。人工芝にスパイクのポイントが引っ掛かり、足が思うように動かず、膝が変な風に曲がりました。

 

大きな怪我というわけではないのですが、伸ばした際に痛みが伴い、サッカーができていない状況です。

 

大学の体育会に入って、はじめての離脱。

 

多くの同期や先輩がけがをして悩んでいるのを見てきました。

 

しかし、どこか他人事のような気持ちがあったのかもしれません。

 

入念な準備やケア、食事、睡眠など、多くの積み重ねが必要である、と何度も思い知らされます。

 

トップチームのJチームに内定した選手でさえ、1時間前から練習の準備をするにもかかわらず、それでも怪我をしてしまう。

 

だからこそ、徹底的にやらないといけません。

 

 

といっても、怪我をしてしまったのは、仕方ありません。

 

怪我をしたからと言って、何もしないのは非常にもったいない。

 

では、何ができるか。

 

身体づくりや、サッカー理解の勉強、みんなの練習のサポートができます。

 

まず、身体づくりについて。

 

上半身の筋トレや、体幹のトレーニングは、まだまだ課題です。体をでかくするというよりも、パワーの向上、体幹機能の向上に重きを置いてやっていきます。

 

サッカー理解について

 

大学に来て、サッカーについて全然理解してないことを非常に感じます。

 

サッカーIQが高いと、見るべきところや試合の状況の把握ができ、選手としての能力がさらに高まります。

 

サッカーに対する勉強もしていきます。

 

そして最後に、練習のサポート。

 

これまで怪我無くやってこれましたが、多くのけがをした人やスタッフの方に、サポートしていただきました。

 

だからこそ、怪我をした時だけではいけませんが、怪我をした今だからこそ、練習や試合の選手に多くのサポートをしていきます。

 

ボール拾いや球出し、客観的に見て感じたことなどを伝えるなど、やれることはいくらでもあります。

 

 

怪我をしたからこそ感じる気持ちや、見え方がありました。

 

この期間でさらにレベルアップして、怪我の期間があってよかったと思えるように努めていきます。

 

 

辛い時期や思うようにいかない時期があっても、その期間でできることを考え、行動に司、後に振り返った時、良かったなと思えるように頑張ります。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。